#05  富士登山ルートの1つを開発したと言われる人物

史跡の旅|実は妻の祖父なのですが

富士登山ルートの1つを開発したと言われる人物
築上町『蛭崎貞徳の碑』
2kmに渡る石積みを築きこの地を干拓
石碑の人物、蛭崎貞徳は明治時代に福岡県築上町より5度の富士登山に挑み、ルートの一つを開発したと言われている人物です。その後も2kmに渡る石積みを築き干拓で田畑の拡張事業に尽力した地元の偉人。この碑は彼を尊敬する人々によって建立されました。

作成/2016年02月29日

#04

玖珠町『ベリージュファーム』

#06

日田市大山『木の花ガルデン』


 

サイト内新着


ニュース|優良社員表彰式を開催しました。/2025.04.01
令和6年度の功績を称えた式典が催されました。
太陽旅行|4月・5月・6月のプランを掲載しました。/2025.03.22
厳選した春のツアーをお楽しみください。
広報室|自社発行のJR時刻表をタクシーページに掲載しました。/2025.03.18
各営業所の最寄り駅として掲載しております。
地域情報|古民家カフェ『みやこのくに』オープン。/2025.03.12
ペット同伴OKのカフェが、みやこ町勝山に開店しました。

太陽交通NEWS

人材募集中