#12  山ぶどうをワインにする歴史が近隣にあったようです

ぶらりの旅|友人の歴史検証に協力しました。

山ぶどうをワインにする歴史が近隣にあったようです
古代ワイン「がらみ酒」
バイクで散歩中に路肩で見つけて採取しました
友人が古代ワイン『ガラミ酒』を開発する為、山葡萄を探し回っていると聞き、バイクでドライブしながら採取に最適な場所を探していたところ、ついに群生地帯を発見しました。山葡萄は糖尿や脳血栓に良いとされ漢方としても利用されています。

作成/2017年10月13日

#11

堀家DNA「うなぎ釣り」

#13

「風和里のみのり」


 

サイト内新着


ニュース|優良社員表彰式を開催しました。/2025.04.01
令和6年度の功績を称えた式典が催されました。
太陽旅行|4月・5月・6月のプランを掲載しました。/2025.03.22
厳選した春のツアーをお楽しみください。
広報室|自社発行のJR時刻表をタクシーページに掲載しました。/2025.03.18
各営業所の最寄り駅として掲載しております。
地域情報|古民家カフェ『みやこのくに』オープン。/2025.03.12
ペット同伴OKのカフェが、みやこ町勝山に開店しました。

太陽交通NEWS

人材募集中