セーフティ・ドライブ・マガジン 安全運転の知恵袋
前へ
次へ
第25回 大型車は事故が少ない理由
プライドも要素
大型車を使用している運送会社の社長と話をしていて気づいたのですが、タクシーよりも大型車の方が格段に事故件数が少ないことです。
その理由と考えられる事は(自分で大型車を運転して気づいたことですが)前方が遠くまで良く見渡せるからです。運転席の位置が高いために前に乗用車などの小さい車が走っていても、その先の方まで良く見渡せ、遠くの状況が手にとるように把握出来て心に余裕が出来るのです。 しかも大きな車の方が運転が難しく、その難しい車を運転する事が出来るという優越感が心の中に有ります。そのプライドから生まれる心の余裕も大切な要素なのです。「俺はお前達よりも運転が上手いんだぞ!」と言うプライドによって、余裕と慎む気持ちを同時に与えるのです。混んでいる道で、道を譲ってくれるのは大型車の方が圧倒的に多いように思えるのはそうした事からでしょう。
第24回 なぜ、右を見て左を見て
目次へ
第26回 相手を止めるクラクション
cC[g
Topic
人間とコンピューター
初心者は運転が未熟で、なぜベテランが上手なのでしょうか。
他人に迷惑をかけない運転
タクシー会社のプロの運転手でもこんな事がよくあります。
雪道の上手な走り方
「上手な運転」にとって車の構造をよく知っておく事が重要...
絶対絶命の時
人を訪ねるため小高い山の栗畑の畑道に入った...
運転と車の構造
最近は「ただ乗るだけ」のドライバーが大半のようである...
AT車は左足ブレーキも
一般的にはアクセルもブレーキの右足で踏むように教えられ...
バックは流れの中で
スーパーマーケットや様々な場所の駐車場で...
東京の運転と九州の運転
モラルやマナーが道路を走ったり電車を利用したり等...
なぜ、右を見て左を見て
昔から、道路を横断しようとしたり、道路へ出ようと...
ブレーキよりもハンドルで
教習所の間違いは「ハンドルで躱すよりもブレーキで」と...